2020-05

ガルパイベントストーリー感想

〈バンドリ感想〉(ガルパその1)SKURA BLOOMING PARTY

どうも、カナジシキです。バンドリアニメ1期〜season2を繋ぐためのガルパイベントの感想シリーズその1です。前回ということでSKURA BLOOMING PARTYについて見ていきます。重要点このイベントストーリーは、花咲川女学院の当時1...
D.C.

〈D.C.考察〉D.C.4の時間の概念

どうも、カナジシキです。今回は・D.C.4の正史とは・本作の時間の概念とは・過去作との繋がり関係・時系列編 キャラクター編・鏡合わせの世界・各ルートのその後の二つ目本作の時間の概念ついて考えていきます。以下、D.C.4とD.C.シリーズ全体...
スタァライト

〈スタァライト感想〉スタァライトの思い出〜2.5次元な秋冬とこれから編〜

どうも、カナジシキです。の続きです。#2 Transition編感想そして、迎えた#2そんなわけで、#1の観劇を現地で観劇出来なかった自分にとってはスタァライトで最初の観劇となりました。また、この#2ではアニメ直後の舞台ということで、まさに...
アニメ感想

〈アニメ感想〉七星のスバル

どうも、カナジシキです。みなさん覚えていますか?七星のスバル のこと放送情報見れば思い出しますかね?当時の放送情報→ さあ、思い出しましたか?そうです。自分のブログを見てくれている人には舞台創造科が多いと思うのですが、そんな皆さまがアニメス...
スタァライト

〈スタァライト感想〉スタァライトの思い出~出会い‐2018年夏編~

どうも、カナジシキです。本当はもうちょっと後に書く予定だったのですが、数日前ロンド・ロンド・ロンドの延期も決まり、昨日ついに新作舞台も延期となってしまったので、改めてスタァライトとの出会いや思い出を書いていこうと思います。分量的に2018年...
雑論

ブログタイトル考察のような妄想について

どうも、カナジシキです。今回はブログ開設から1週間が経ち、毎日投与を恙無く行えているので、ブログタイトルである、「考察のにような妄想」について書いておきたいと思います。自分語りなんであんまり面白くないです。謎と考察まあ、結論から言えばこれが...
スタァライト

〈スタァライト考察〉えるについて

どうも、カナジシキです。今回は以前のこれを踏まえた視点でのえるについて考察していきます。そちらを読んでいない方は、読んでいることを前提に述べますので先にお読みすることをお勧めします。また、この文書は考察の上に、考察を重ねた妄想だということを...
プリコネ

〈プリコネ雑論〉面白さについて

どうも、カナジシキです。昨日の続きです。プリコネR配信から2年3ヶ月、プリコネ配信からで言えば5年以上と意外と長がい歴史をもつプリンセスコネクトの魅力を、そんな経緯でたったの約8ヶ月プリコネRをプレイしている自分が面白さとプリコネRのススメ...
プリコネ

〈プリコネ雑論〉始めた理由

どうも、カナジシキです。今回は雑論なのでネタバレはないです。むしろプリコネを知らない人に読んでもらいたです。今回、このような文を書いた理由は「これまで、B社の犬だったキミがプリコネの考察を書いているの?」「C社に鞍替えしたの?」そう思われて...
D.C.

〈D.C.考察〉D.C.4の正史とは

どうも、カナジシキです。みなさんD.C.4プレイしてなにを考えましたか?ループとパラレルワールドが混在した難しい世界観、考察が捗ります。そこで、私が注目したものは・D.C.4の正史とは・本作の時間の概念とは・過去作との繋がり関係・時系列編 ...